
sonic
実は転勤族のsonicです、こんにちは。
あいかわらず、ブログはノロノロ更新の私ですが、別に廃業して…いませんよ!?
実はこのたびマイホームを購入しまして、新居へ引っ越していました。
転勤族なのにマイホーム?その理由とは
「マイホームいつ買う?」問題は、子育てファミリーなら一度は出るはず。
- 転校させたくないから子供が小学校上がる前まで?
- 学区内に良い物件があれば引っ越したい!
- 小学校のうちは転校してもいいけれど、それより先は…
とか、いろいろ考えますよね。
中でも転勤族の場合。いつマイホームを買えばいいのでしょうか?

sonic
「え?今でしょ?」っていうネタも、ちょい昔に流行りましたね~(笑)
転勤でライフプランを左右される運命の転勤族。マイホームをいつ買うのか問題の他にも、どこに買うのか問題もあります。

地元に帰りたいけど、単身赴任になるし…そんなの無理だわ。
では定住せずに、ずっと転勤についていけばいいのでは?と思うかもしれませんが、そうすると逆に「子供の受験期にも転勤させるのか?」という問題もあります。
転勤族のマイホーム問題、難しすぎる(´;ω;`)

sonic
実際私の知る転勤族ファミリーでも、マイホーム問題には結構頭悩ましている方が多いですね。
転勤族の我が家も同じようにマイホーム問題については悩んでいましたが、
- 子供の就学問題
- 消費税増税のタイミング
などの理由により、末子が当時1歳と小さいにもかかわらずマイホーム購入に踏み切ることにしたのです。
マイホームの購入で悩んだら、ライフプランを作って考えてみよう

sonic
かといって、転勤族ならマイホーム買うべき!だなんていうつもりはまったくないです。
ということで、もし転勤族の方でマイホーム購入に悩んでいる方いましたら、家計見直し相談へご相談ください。
オンラインで相談OK!相談後にはライフプラン表もお渡しします。
こんなことも相談できるの?という問い合わせだけでも大歓迎です。
╲ お申し込みはこちら /