以前、こどもちゃれんじを受講していた我が家。
退会したときには「正直、もう再入会することはないだろう…」ってことで、DMまで止めてもらっていたんですよ。それなのに…
このたび、こどもちゃれんじに再入会することに決めちゃいました♡
そこで今回は、再入会することにした理由について我が家の事例をご紹介したいと思います。
途中退会・再入会OK
目次(気になるとこをタップ)
こどもちゃれんじへの再入会を決めた理由

こどもちゃれんじに再入会を決めた1番の理由はズバリ、コロナ禍によるおうち時間が増えたからです。
上の子は学研教室に通っているので、学研の宿題をさせたりしてますけど、下の子は正直何させたらいいのやら…(;’∀’)
上の子のためにもなるべく静かに過ごしてほしいという気持ちもあるのですが、当然そんなことはできるはずもなく…

sonic
そんなときに思い出したのが、こどもちゃれんじだったんです!
思い出せば上の子のときって、こどもちゃれんじbaby(0歳)~ぽけっと(2歳)まで受講していたんですけど、2歳でプレ幼稚園への入園が決まったのでいったん退会したんですよね。
でも、こどもちゃれんじを卒業した今でも、うちの子たちにはしまじろうが大人気でして、特に娘はしまじろうの妹「はなちゃん」のお世話に忙しい毎日を送っています(笑)
そこで思いついた私。

sonic
娘にもこどもちゃれんじを受講させたら、ハマるのでは…!?
ということで、今回は下の子(娘)名義で加入したため正確にいうと再入会ではないのですが、我が家としてはもう一度受講してみることにしました。
こどもちゃれんじに再入会してみた結果

母の狙い通り、教材が届いた瞬間ドはまりしていました。
しまじろう様、ありがとう( ;∀;)
ちなみに娘は現在2歳なので「ぽけっと」の年齢なんですが、1学年上の教材「ほっぷ」にしてみました。これが大正解!で、はてなくんでひらがなをあっという間に覚えてしまうほど。

実際にエデュトイ(知育おもちゃ)を使っている様子を見て思ったんですが…
やっぱり、こどもちゃれんじの教材ってよくできています!
ちなみにこどもちゃれんじの受講制度は以下のとおりです。
- 入会金必要なし・毎月の受講費のみ
- 受講費は毎月2,780円~
(一括払いなら月2,280円~) - 受講期間は最短で2ヶ月から
- 途中退会・再入会は自由
なお、こどもちゃれんじを解約する場合は解約月の前の月の5日までに連絡すればOK!
「いつでも再入会OK!」は本当でした
こどもちゃれんじの公式サイトには「途中退会・再入会は自由」と書いてありますが、実際再入会ってどうなの?と思ってはいませんか。
再入会するのって正直気まずいのかなぁと思ったのですが、全然そんなことありませんでした。きっと、再入会する人も多いんでしょうね。
ちなみに入会した後「やっぱり時間ないから辞めたいな」と思ったら、電話連絡1本で退会できます。

sonic
ちなみにその時点でDMも停止したければ、電話連絡の際に一緒に伝えておきましょう。
まとめ:こどもちゃれんじは退会しても再入会できる

我が家は過去にこどもちゃれんじを退会した上にDMまで止めたくらいでしたが、今回再入会してみたら改めて教材がよくできているなぁと思いました。
なにより子供自身がめっちゃ喜んでいる♡ってのが印象的でしたね。
さすが、しまじろうは神でございます(笑)
こどもちゃれんじ、ぜひもう一度試してみてくださいね。
まずは資料請求がおすすめ!
入会する前にまずは「資料請求」がおすすめです。
というのも、学年別のおためし教材をもらえるから。このおためし教材は、さすがベネッセが作っているだけあってクオリティが高いんです!
資料請求するだけなら無料なので、まずは気軽に試してみてくださいね。