一眼レフはきれいな写真を撮れますが、実際買うとなるとお値段もそこそこするので躊躇してしまうもの。
そんなときにおすすめしたいのが、カメラをレンタルするという方法です。
実際に「買う前に試してみたい」「イベントごとに借りられればOK」という理由で、最近カメラをレンタルする人も増えているんですよ!
そこで今回は、そんなカメラ初心者さんにもおすすめのカメラレンタルサービスを3つご紹介します。
目次(気になるとこをタップ)
カメラを借りる場合のレンタル会社の選び方
はじめに、レンタルサイトでカメラを借りるときに注意すべき点をまとめてみました。
- 取り扱いの多さ
- レンタル料金
- 届くまでの日数や送料
- レンタルできる期間
- 万が一、汚損・破損させてしまった場合の取り扱い
特にカメラは高額なものも多いです。万が一壊してしまったら、全額弁償しなければならないとなるとレンタルするより購入した方がマシですよね…(;’∀’)
そのため、万が一、汚損・破損させてしまった場合の取り扱いについては必ずチェックしておいてください。
その上で、おすすめのレンタル会社を3つご紹介させていただきます。
おすすめのカメラのレンタル会社を比較してみた
私がおすすめするカメラのレンタル会社は、こちらの3社です。
レンタル会社 | DMMいろいろレンタル | モノカリ | シェアカメ |
取り扱い数 | 少ない | 多い | 普通 |
破損した場合 | 安心レンタル対象なら無料 | 自己負担額 最大2,000円まで | 自己負担額 最大3,000円まで |
送料・返送料 | 無料 | 無料 | 無料 |
本人確認 | 不要 | 不要 (一部対象外) | 必要 |
レンタル期間 | 2日~ 月額プランあり | 3日~ 月額プランあり | 2泊3日~ 11泊12日まで |
支払い方法 | クレジットカードのみ | クレジットカードのみ | クレジットカード 後払い決済 |
詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る |
では、それぞれの会社について詳しく解説していきたいと思います。
DMMいろいろレンタル

当サイトおすすめNo.1は「DMMいろいろレンタル」です。
DMMの良いところは、万が一、汚損・破損してしまったとしても「安心保証付き」と記載されている商品なら修理費用は無料ということ。
他社が免責額を設定している中で、「修理費用は無料」というのはDMMの最大のメリットです。

また、事前にDMMの会員登録(無料)は必要となるものの、本人確認までの必要はありません。
カメラの取り扱い数は少なく、また人気サイトゆえにレンタル中の商品も多いのがデメリットですが……
もし希望する商品を借りられるようなら、DMMは絶対におすすめです!まずは希望の商品があるか、公式サイトでぜひ探してみてくださいね。
モノカリ

カメラだけでなく、家電など様々なものをレンタルできる、レンタル専門サイト「モノカリ」
カメラ本体だけでなく、交換レンズの取り扱い数も多い上に、基本的にレンタルする際には本人確認の必要なし!(一部、身分証明書が必要な商品あり)

最短のレンタル期間は3日からで、万が一、汚損・破損してしまった場合の自己負担額も、最大で2,000円までしかかかりません。
なお配送先の指定は自宅だけでなく、空港やホテル、郵便局なども指定することが可能です。
シェアカメ

カメラレンタル専門サイトの「シェアカメ」
こちらのサイトで借りたカメラには、オプションをつけなくても付属品が充実しており、すぐに使えるというメリットがあります。

万が一、汚損・破損してしまった場合の自己負担額が最大3,000円と上記の2社よりは高いものの、それでもかなり良心的な設定ですよね(*^-^*)
また、シェアカメには利用シーン別のセットアイテムもあるので、初心者でカメラ選びに迷っている方にはおすすめのサイトです!
まとめ:カメラは買うより「借りる」時代へ
今回はおすすめのカメラレンタルサービスをご紹介させていただきました。
実際に私もカメラをレンタルするのって正直どうなの?と思っていましたが、意外にも簡単に借りられたのでとても満足しています♡
一眼レフって気になっていたけれど、購入はどうしようか迷っている…という場合は、ぜひ一度レンタルサービスを検討してみてくださいね!
各レンタルサービスで実際に借りてみたレポはこちら