【画像あり】100均でOK!防災ベストの作り方~子連れの避難を考える

【画像あり】100均でOK!防災ベストの作り方~子連れの避難を考える

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

今や日本のあちらこちらで起きている自然災害。

特に地震大国のニッポン、いつどこで大きな地震が起きてもおかしくないですよね?

また、地震だけではなく水害や雪害など様々な災害が頻繁に起きています。もし、大きな災害が起きたら…今すぐ避難できる準備は用意していますか?

特に…小さな子供を抱えての避難はできますか?

小さなお子さんを抱えて、大きな防災リュックを背負って…

絶対に無理でしょwww

そこで今回は、小さなお子さん連れでも避難できるように最低限のものを詰め込んだ「防災ベスト」を作ってみたのでご紹介したいと思います。

子連れの防災袋はパンパン。絶対持てないよ

【画像あり】100均でOK!防災ベストの作り方~子連れの避難を考える-1
5.1kgもありました

うちが作って置いている、一般的に必要とされている災害時用持ち出しバッグ(防災袋)です。

重そうでしょう?はい、重すぎて絶対運べません。

sonic

sonic

これに2歳児を抱っこして、5歳児の手をひいて避難とか絶対にムリムリムリ…

防災ベストの中身を大公開!避難するときは必要最低限で

【画像あり】100均でOK!防災ベストの作り方~子連れの避難を考える-2

ということで、うちでは防災ベストというものを作ってみました。

sonic

sonic

ちなみに既製品もあるよ(↓)

created by Rinker
¥20,350 (2024/04/19 10:17:22時点 楽天市場調べ-詳細)

防災ベストにはこんなものを入れています(↓)

【画像あり】100均でOK!防災ベストの作り方~子連れの避難を考える-3
  1. アルミ防寒シート
  2. ふわふわのハンカチ
  3. レインコート
  4. おむつ

④オムツ以外はすべて100均で揃うものばかり

sonic

sonic

ふわふわのハンカチを入れている理由は、ふかふかしたものが非常時の安心感につながるかなと思ってです。

created by Rinker
¥1,100 (2024/04/19 10:17:22時点 楽天市場調べ-詳細)

【着画あり】防災ベストの作り方

防災ベストの作り方と実際に子供が着用してみた様子をご紹介したいと思います。

防災ベストの作り方

sonic

sonic

誰にでもカンタンに作れるよ!

  1. STEP

    ベストを用意する

    created by Rinker
    ¥3,180 (2024/04/19 10:17:22時点 楽天市場調べ-詳細)

    まず軽量かつポケットたくさんついているベストを用意します。

    アウトドア用や釣りのライフベストは軽量でポケットもたくさんついているのでオススメですよ。

    ちなみに色はをチョイス。 赤を選んだ理由は

    • 万が一はぐれてしまっても目立つようにするため
    • 赤いベストを来た子と探せるようにするため

    ただし、赤色=女の子(が選びたがる色)というアピールにもなり、逆に狙われやすくなるといったデメリットも聞いたことがあります。そういった場合は、女の子でも地味な色をチョイスする方がいいでしょう。

  2. STEP

    ポケットを付け足す

    【画像あり】100均でOK!防災ベストの作り方~子連れの避難を考える-4

    100均で購入したポーチをミシンで縫い付けます。

    ちなみにミシンが下手くそなので、縫い目ががっつり曲がってますが気にしません(笑)

  3. STEP

    緊急連絡先欄を貼りつける

    【画像あり】100均でOK!防災ベストの作り方~子連れの避難を考える-5

    アイロンでくっつけるゼッケンに名前や連絡先を書いて貼ります。

    大きな災害時には、電話回線が集中してつながりにくくなります。 連絡先を書くときには保護者の連絡先はもちろんのこと、遠方に住んでいる親戚の連絡先も書いておくとgood! 意外と電話がつながりやすいことがあるようですね。

    なお、内側にもポケットをつけ足しました。 ポケットをたくさんつけすぎると今度は動きにくくなるので、注意して下さいね。

  4. STEP

    救助用の笛をつける

    救助を求める笛もつけています。

    小さなお子さんだとうまく吹けないないということもあるので、事前に練習しておいた方が良さそうですね。

  5. STEP

    反射するものをつけて、目立たせる!

    【画像あり】100均でOK!防災ベストの作り方~子連れの避難を考える-6

    こちらもアイロンで接着する反射テープをつけています。少しでも目立ちますように。

    はい、これで完成です!

防災ベストの完成!3歳児が実際に背負ってみた。

【画像あり】100均でOK!防災ベストの作り方~子連れの避難を考える-7
実際に着てみた様子(当時3歳)

 実際に防災ベストを着てみた様子はこちら。ちなみにこのベストはサイズ120のものなので、3歳児にしてはちょっと長めです。

実際に災害が起きたらどうする?我が家の避難計画

我が家の防災計画はこちら(↓)

緊急避難用防災ベスト
避難所へ行く防災リュック
自宅待機自宅備蓄品

ダッシュで避難するときは防災ベスト、時間があるけれど避難所へ行く場合は防災リュックを、そして自宅待機する場合もあるので自宅備蓄品も用意しています。

緊急避難用には動きやすさ重視の「防災ベスト」で

大きな地震が来て津波が想定される場合、または自宅が倒壊する恐れがある場合などはすぐに逃げるつもりです。

sonic

sonic

私(ママ)が防災ベストを着つつ1歳児を抱っこ、4歳の上の子は防災ベストを着せて一緒に走って逃げます。

避難所へ行く場合は「防災リュック」も

時間はあるけれど自宅から避難しなければならないときは、防災リュックも持ち出すことを検討しています。

sonic

sonic

さすがに防災ベストだけじゃ足りないからね!

ただ、まだ我が家の防災リュックは重たいので、ここは要見直しポイントなのであります。

災害時でも避難するとは限らない!自宅備蓄品も用意を

【画像あり】100均でOK!防災ベストの作り方~子連れの避難を考える-8
我が家の自宅備蓄品

小さな子ども連れでは、避難所生活も厳しいことが予想されます。配給の列に並ぼうにも長時間並べないですし、すぐに騒いでは周りの人にご迷惑をおかけするかもしれません。

そのような場合を想定して、自宅にいてもそこまで危険ではない場合は避難所へは行かずに自宅避難を考えています。

ですが、自宅避難のデメリットは配給が届かないこと。そこで水や食料品などをストックしてあります。

定期的に賞味期限をチェックしておかないと、いざ食べる時に賞味期限切れだなんてこともありえますので注意して下さいね。

sonic

sonic

ちなみに我が家は、停電に備えてソーラー発電できるポータブル電源も買いました!

【画像あり】100均でOK!防災ベストの作り方~子連れの避難を考える-9

まとめ

いかがでしたか?我が家ではとにかく「逃げやすさを重視」して防災ベストを作ってみました。

我が家は幸いにも、まだ大きな災害を経験したことがありません。ですが、災害に遭われた方の中には貴重な教訓を伝えてくださっている方がいます。

特に私もアルバイト(寄稿者)として参加しているブロガー喫茶ぽてこでは、小さなお子さんがいる中で大きな災害に遭った際の貴重な経験談が載っています。

sonic

sonic

子連れ防災を考える上で、先輩ママたちのリアルな体験談もぜひ参考にしてみてくださいね。